2014年7月8日火曜日

Mecir's Tennis (227) 柔らかいスイングとは?(その2) ~前腕のイメージ

Mecir's Tennis (226) 柔らかいスイングとは?(その1)で、「前腕と上腕は同期せず、上腕は方と一緒に動き、前腕はそれに遅れて出てくる」と書きました。

もともと、右腰の回転に対して肩(と上腕)が遅れてくるので、前腕はさらにそこから遅れることになります。このイメージどおりにスイングすると、さすがに「遅れすぎ」たスイングイメージになってしまいます。

逆に、スイング中に前腕が送れ過ぎないように意識すると、今度はラケット面が早くかぶってしまい、むしろ、上腕よりも先に回ってしまいます。

そうならないコツとして、「前腕はボールをヒットした後に回転する」というのが有効な脳内イメージです。Mecir's Tennis (226) で書いたとおり、前腕は自由度が高く、メシールの自由なスイングは、この前腕の自由さから来ています。ただ、その自由な前腕のコントロールは、脳内イメージではインパクト後になるのです。

それでも実際には、インパクト前後で前腕が上腕とは独立して動きますので、十分にコントロールが効いたスイングが可能です。この微妙なタイミングは、練習することでつかむしかありません。

もし、これまで、前腕と上腕が同時に動くタイプのスイング(コナーズ型)をしていた場合には、ほんの少しだけいままでよりも前腕を自由に使うだけでよいのです。上腕や肩の回転イメージを変える必要はありません。

1 件のコメント: