今回は、メシールのテニスではなく、自分の経験を書きます。シングルスでのボレーについてです。
最近は、ボレーやサーブでは薄いグリップ(コンチネンタルかバックハンドイースタン)が徹底されているからか、昔(20年ぐらい前)よりもサーブやボレーの技術は、アマチュアでも高くなっているように思います。
薄いグリップを身に着けてしまうと、特にボレーでは、後はラケット面をきちんと作れるかでローボレーが打てるかどうかが決まります。(というよりも、薄いグリップでないと、ローボレーは絶対に打てないのです。)
私は、他のショットに比べると、ボレーはあまり不得意でありません。(と思っていました。)それは、若いころに徹底して薄いグリップを覚えたからだと思います。例えば、球出し練習やボレーストローク練習では、ボレーについてはあまり苦にならず、比較的問題なくボールを打ち返すことができていました。
しかし、ゲーム(試合)になると、驚くほどにボレーをミスします。ボールが飛んできても、練習の時のようにボレーすることができないのです。フォアハンドも、バックハンドも。
しかも、この傾向は、シングルスゲームのときのみであらわれるのです。ダブルスでは、問題なく(あくまで私のレベルでの問題なさですが)ボレーができます。シングするゲームだと、とたんに、半分以上のボレーをミスするか、ミスショットします。
「シングルスでだけボレーが上手くいかない。」こういう人は、私だけではなく、案外、多いのではないでしょうか。
その理由を考えてみました。そして、それが、上半身や腕ではなく、下半身にあることが分かってきました。具体的には、足への体重のかけ方によるものだと考えています。
ボレーを打つ時に、自分のどちらの足に体重がかかっているか。これを意識することが大切です。例えば、ロングボレー(ネットから離れた位置)では軸足側に体重がかかった状態でボールを打つことが多くあります。(または、打った後に体重を右足に移動します。)
シングルスは、ダブルスと違い、守る範囲が広くなります。その分、バランスは崩れやすく、また、ラケットが届かないボールも出てきます。相手のボールのバリエーションが多いのです。そのためには、ボールをヒットする前に、自分の体重がどの足にかかっているかを意識することは有効です。体重がかかっている足を意識することにより、無意識に体のバランスを整え、相手のボールに対する間合いを取ることができるようになってきたのです。
これらの技術のさらに詳しい内容は、例えば、次などで紹介されています。
0 件のコメント:
コメントを投稿