「遊び」のないハンドルは危険:膝の使い方は二通りでは、練習ではスムーズに打てているフォアハンドがゲームでは打てなくなることがあると書きました。
多くのイースタングリッププレーヤーは、おそらく同じことで悩んだことがあるでしょう。ゲームでは、フォアハンドイップスになることがあります。
ゲーム中になるイップスには、なかなかよい特効薬はありません。ついつい、フォアハンドスライスで逃げたくなりますが、一度スライスをフォアハンドで打ってしまったら、そのゲームではフォアハンドはスライスしか打てなくなってしまいます。
そういうケースを(自分のプレーで)調べてみると、比較的多いのは打点が体に近くなってしまっている場合です。一度でもミスをすると、怖いのでついついボールに近づいてしまいます。そうすると、ますますボールが打てなくなり、その結果ボールに近づいてしまい…という悪循環です。
フォアハンドのアプローチショットなどで、その傾向はすぐにわかります。ボールの飛球線に対して左側に体を持ってこなくてはいけないのに、ついボールの後ろ(飛球線上)近くに体を持ってきてしまうのです。
結局、体とボールが近すぎると、フォロースルーで腕が伸びません。
そういう場合に役に立つ(ことがある)のが、とにかくフォアハンドを逆クロスに打つことです。逆クロスに打つためには、どうしてもボールに対して回り込むことになりますので、自然と、ボールと体の距離を取ることができます。右足を踏み込む(12時よりも1時や2時方向)ために、ボールとの距離を取ることも怖くありません。逆クロスにボールを運ぶためには、そちらの方に腕を伸ばさざるを得ないので、フォロースルーで自然に腕が伸びてくれます。
万能薬ではないのですが、ゲーム中に試す価値はあると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿