2014年6月20日金曜日

Mecir's Tennis (225) ついに見つけました!遅いボールを強く打つ方法

遅い球を打ち込むのが不利な薄いフォアハンドグリップ。私自身、これが苦手でいつも苦戦してきました。

相手の速い球には比較的強いイースンタングリップでは、ストローク戦になった時には有利です。特に相手のボールを逆サイドに振り、相手に甘い球を返させるというのはよく使う方法です。しかし、せっかく相手に甘い(浅い)ボールを打たせても、それをアプローチショットで強く打ってネットしたりアウトしたり、またはちびってしまって悔しい思いを何度もしてきました。チャンスボールが、むしろピンチボールです。これでは何のために相手に甘い球を打たせているのか分かりません。

これは、イースタンフォアハンドが、相手のボールが緩い時や特に自分が走りながら打つ(またはボールのところに移動してから止まって打つ)時には難しいからです。

これは、プロのプレーではめったに見ることができないショットですので、メシールのビデオではなかなか分析できませんでした。プロのゲームで、そこまでのイージーボールは、逆にめったにないからです。

さて、緩いボールを強く打つポイントはなんでしょうか。それは、軸をスゥエー(移動)回転だけでボールを打つという事です。そして、ここでいう軸とは右腰(右利き)です。つまり、スイングを右腰回転で打ち、しかもその際に右腰を固定するのです。

具体的なスイングイメージは次のようになります。

  1. ボールが飛んできたら、まず、ボールを打つ位置に右足を持っていく。その際に、右ひざを曲げておくこと。
  2. 右腰をボールに向かって突き出す。右腰を引いてはいけない。(腰を引くとその後でその腰を前に出すことになり、そこにスゥエーが発生するため。)
  3. 右ひざのばねでフォワードスイングする。その際、右腰を軸として体を回転するイメージでスイングする。
  4. スイングは強くラケットを振ること。大きくラケットを振り切ること。
ここで、特に、右腰をボールに向かって突き出すイメージが重要です。これで右腰が固定されます。「これではテイクバックが取れない」と思われるかもしれませんが、それでよいのです。遅いボールでは、腰の回転によるテイクバックは不要です。逆に、テイクバックを作らないために、右腰を前の方で固定してしまうのです。

また、右腰を突き出せば、左足は後ろになります。極端なオープンスタンスになりますが、これも問題ありません。相手のボールが遅い場合には、右腰固定により左足はオープンでよいのです。その体勢から、順クロスにも、逆クロスにも打つことができます。

この打法を、実際にゲームで試してみました。相手の技量にもよりますが、技量が高くない場合には、頻繁にこの打法でボールを打つことになります。場合によっては、サーブレシーブからこの打法で打つこともありました。一方、相手のボールが一定以上の強さの場合には、もちろんこの打ち方はしません。これは、あくまで相手のボールが緩い場合の打ち方です。




0 件のコメント:

コメントを投稿